PR

算命学人生占い!あなたの初年期の運勢をみてみよう!

算命学占い

人生のスタートともいえる初年期(0歳~35歳頃まで)は、その後の運命に大きく関わる重要な時期です。どのような星の影響を受けるかによって、性格や人間関係、成長の仕方が変わるとされています。

算命学では、初年期・中年期・晩年期といった3つの時期ごとに、異なる星が影響を与えます。今回の記事では、その中でも 「初年期」 にスポットを当て、あなたの初年期の特徴を解説します。

また、初年期の星は 「0歳から35歳頃までの運勢」 を表しますが、これは年齢がきっちり区切られているわけではありません。人によって中年期への移行が早い人もいれば、ゆっくり影響を受ける人もいます。そして、たとえ中年期に入っても初年期の星の影響が完全になくなるわけではなく、人生全体に影響を与え続けるのです。

初年期の星の調べ方

初年期の星を知ることで0歳~35歳くらいまでの星とどのような人生かを知ることができます。初年期の星を調べるには、日干と年支が必要です。下の「干支早見表」の生まれた年をクリックすると、下の画像が表示されます。矢印で示された2つをメモしてください。左側の文字を「日干」、右側の文字を「年支」とよびます。


干支早見表

あなたの誕生日の年をクリックして調べましょう!

■1950年~1969年生まれ
1950年 1951年 1952年 1953年 1954年 1955年 1956年 1957年 1958年 1959年 1960年 1961年 1962年 1963年 1964年 1965年 1966年 1967年 1968年 1969年

■1970年~1989年生まれ
1970年 1971年 1972 1973年 1974年 1975年 1976年 1977 1978年 1979年 1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年

■1990年~2009年生まれ
1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年

■2010年以降生まれ
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年

次に、日干と年支の交わる箇所の数字を探します。

下の5つの表から日干を探してください。みつけたら、年支を探します。そして、交わる箇所の数字をみつけだしてください。

 

解説:0~35歳までの人生

調べた数字を下の表から探します。数字が「1」の場合、「天報星」で初年期は多芸多才で広く浅くなりがち。ひとつのことを続ける努力をすると良いでしょうということになります。

数字 初年期
1 天報星 多芸多才で広く浅くなりがち。ひとつのことを続ける努力をすると良いでしょう。
2 天印星 周りから可愛がられる人気者。楽しい青春時代になりそうです。
3 天貴星 子供らしく元気。。周りから生意気と思われることもあるので注意。
4 天恍星 目立つ存在です。成人するまでに親元を離れて自立すると良いでしょう。
5 天南星 好き嫌いがハッキリしていて気が強くエネルギッシュ。
6 天禄星 大人びた子供。粘り強く努力家。目上の人に可愛がられるでしょう。
7 天将星 エネルギーが一番強いので、スポーツなどでエネルギーを消化してください。子供にはエネルギーが大きすぎるため、消化できないと病気がちになることも。
8 天堂星 真面目で勉強家。引っ込み思案なところもありますが、周りから頼られる存在。目上の人にも可愛がられるでしょう。
9 天胡星 自分の世界を持ち人と争うのは苦手。身体は丈夫な方でないが芸術センスあり。特に音楽。
10 天極星 素直でお人好しなので、人に好かれやすいでしょう。怪我は治りにくいので注意。
11 天庫星 芯が強く努力家。ご先祖から守られている人のでピンチのときは助けられることもあるのでは?
12 天馳星 ユニークな発想の持ち主。勉強や遊び、趣味などでいつも忙しそう。

中年期や晩年期も知りたい人は下の「あわせて読みたい」をクリックして調べてくださいね。

算命学が得意な実力派鑑定士

もっと詳しく占いたい人は、こちらの先生がおすすめ!算命学をはじめ、多様な占術を使って占ってくれます。生まれ持った宿命をひも解き、「本来の自分」「これからの運勢」「人生の転機」を具体的にアドバイスもらいましょう!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました